ノーサポートとはいえより楽しく遊んでもらえるようヒントでも書きたいと思います。
Gのプレイにあたって参考にして頂けたらと思います。
また一部プレイヤーの弾幕攻撃も記載しますが残りは自分で触ってどういう効果なのか探してみてください。


※下記のデータは5月26日現在のデータを元に制作しております。
 以後の調整や修正などで変わる可能性がありますのでご了承ください。

【今回使用可能となるプレイヤーについて】
text by nene

これまでパートナーとして参加していたキャラクターが、
全てプレイヤーとして操作できるようになります。
基本的に、どのキャラも以下の様な特徴があります
 
・HPの成長は、今までどおりLV上昇でランダム値
・弾幕は、4種類あり以下の基本セットをベースとする
弾幕1:単体
弾幕2:3方向弾幕
弾幕3:貫通弾幕
弾幕4:特殊弾幕(キャラ依存)
・特殊弾幕については、各キャラ特有のスキルが入る。
    基本的にはパートナーの時と大体同じものとなる。
・キャラによっては、弾幕1~3も特殊弾幕となっていることもある。
わかりづらい弾幕など、
白蓮:弾幕2,3はオーラ状態に関係なく使用出来る。
     弾幕4のオーラ付与(変更)は、状態付与、回避率増加


・プレイヤーによっては、固有の特殊能力がある。以下列挙
パートナーやエネミーの時、「浮遊」状態のキャラは、プレイヤーになった場合、
    浮いてるようにみえるだけの「ホバリング」状態となる(実際浮遊状態ではない)
「倍速」状態がデフォルトのキャラでもプレイヤーになると等速になる
    (なので、パートナーの時高速キャラは総じて低力、低HPでしたが、
     プレイヤーの時はデフォルトに近い数値となっています)
 
幽霊キャラは、エネミー同様に緑茶、玉露でダメージを受ける
メディスン、ヤマメは毒気が抜ける、毒素が増す、というものはエネミーと同じ
小町は、プレイヤーの場合等速になる。映姫キャラがそばにいると速度があがる
妹紅、お空、爆発ダメージを無効化する。(永琳は自分の爆発矢のみ無効)
妹紅、フランドールについては、炎を無効化する
幽々子は、プレイヤーになると壁抜け出来なくなる
お空、永琳の通常攻撃は遠距離攻撃(10マス)となる
永琳は、物理ダメージ、お空は弾幕ダメージとなる。
      素振りでの罠発見などの効果は発揮する。
雛は、通常攻撃が正面三方向同時攻撃で、
      さらに投擲攻撃を反射する(今日この掃き掃除や勇儀の遠投は別)
衣玖は、デフォルトで通常物理攻撃を30%回避する
響子は、コマンドで罠を踏むか投擲でぶつけられない限り罠にはかからない
特定のダンジョン内では、ダンジョン中に操作キャラを変更することができます。
ただし、一部例外があります
・召喚されるキャラは操作キャラになれない
・ハクタク化した慧音にはそのフロアではプレイヤー交代できない

ダンジョン中にプレイヤーを交代した時の動作は以下
・レベル(EXP)、HP、ちからは、交代キャラと入れ変わります
・プレイヤーとパートナーでは、HPの成長スピードが違います
      (パートナーの場合ちからも成長します)
・満腹度、所持品、持ち物は完全に引き継ぎます。
・アクセサリを装備しているパートナーとプレイヤーが交代した場合、
      交代後のキャラにプレイヤーとなったキャラが装備していたアクセサリが装備されます。