2012年11月

略して超冬箱と言うらしい。
当日は新作ください又は超冬箱下さいと言おう。
そんな超冬箱セットの一つである紙袋がこんな感じになる予定です。

32
こちら側はCureeが書き下ろした霍青娥。
ターコイズブルーを基調とした艶やかなデザインと表情です。

33
こちら側は今回のゲストの日鳥さん書き下ろしの茨華仙。
(みら超と同時新作のサントラ、悠久フォークロアのジャケットを担当しています)
ベビーピンクを基調とした愛くるしい デザインと表情になります。

側面もオシャレ目に作っているので堂々と持ち歩いて頂けたらと思います。
当日は最初に購入して頂いてメイン装備として紙袋を活かしてくれると嬉しいですね。

なんかじゃあ作るか~と言う感じでアンケとったり色々やってたら本当に出来ました。
ツイッターでも書いたんですがとりあえず金フチの方が豪華そうなんで作りましたが
ヤマメの色合い的に金は色が強すぎて負けそうなので銀フチの方も作ってみたいと思います。
銀のサンプルが届いたら見比べてどっち量産するか決めたいと思います。
あ、ちなみにこれ冬コミのウィンターボックスの特典なので単品では無いのです。
思った以上に良い出来で気に入った半面なんかうーん勿体ないなあと思ってしまった。
35


青娥袋CMYK
今回の紙袋は両面書き下ろしになります。
片面はCureeの青娥で、もう片面はまた後日ご紹介するのでお楽しみに!
なんか今回のウィンターボックスは色々作ったり書き下ろしたりで作ってて面白いですねえ。

天子食べる飲む
天子がワッフル食べてる絵を置いていきます。
ってかこうやって素材眺めてるとあらゆるものがグッズ化出来るんじゃないかなあと。
と言うか個人的に欲しいなあと思えてきます。
この天子絵もキーチェーンにしてもなんらおかしくない気がしますし。

さてゲームの方はまだ細かく画面の調整を行っているので
スクリーンショットなどはもう少しお待ちください。
プレイ動画もただ今大規模に手が入っているのでお見せできない状態です。
こちらももうしばらくお待ちいただけたらと思います。

8月に「キャラホビ行ってきます!」の記事を書いた数時間後に倒れて入院して以来放置してたので、今日から同人情報を色々更新していきたいと思います。
もっともツイッターが気軽に更新出来すぎるのでその辺の両立を考えるとやや難しいですが…

とりあえずみらパのティザーサイト公開はまだもう少し掛るので
すでに完成しているジャケットを公開したいと思います。

ジャケットCMYK

ふし幻シリーズでは恒例でしたが、みらパシリーズではSD系のジャケットは初めてですね。
しかしもこれ「素材として何かに使いたいからバラしておいて」と要望したら渋々ながらキャラ毎に分けて書いてくれたんですよね。
suika

一枚の絵として描いた方が見えない部分描く必要が無いので労力少ないのですが、「ウェブサイトに乗せるとここ切れてしまうから加筆して♪」と後で頼む事が多いので 助かります。
が、今のところ特に使用用途が無いという…
うーんこんだけ綺麗に高解像度で素材があるから何か作りたい、作った方がいいんじゃないかと思います。
思うだけで何をだれが作るの?と言う感じですが。

↑このページのトップヘ