■本題から
本症状はChrome(Ver25.0.1364.97 m)とDisplayLink(Ver7.0M3以降)の組み合わせによって起き
Chrome限定でウェブが一切観覧できなくなる症状です。
対応策はDisplayLinkドライバを公式サイトから6.3 M1を落として入れて解決します。
なお、以下で経緯を説明しますが最大の罠はウィンドウズアップデートでDisplayLinkの最新バージョンが組み込まれて無意識にハマってしまう事です。
DisplayLinkかChromeのバージョンアップで解決するまで6.3 M1の組み合わせで対応する事をお勧めします。
(Chromeは仕様上ダウングレード版を入れることが困難なので)
※DisplayLink
USB接続する小型ディスプレイなどに使われているドライバ。
僕は8インチのUSBディスプレイをサブとして使っており、フォトショップやAEのメニュー類を配置してます。
■経緯
先日生放送中にメインで使っているChromeが突如ネットが見れなくなる症状が起きました。
お気に入り等からサイトを選ぶと、真っ白い画面のままロード中のアイコンがくるくる回るだけ。
一応そのような症状をググると同じ症状の解決策がいくつかでます。
http://ameblo.jp/macidol/entry-11341798346.html
でも自分の環境ではいくら試してもダメで、Chrome含めあれこれ直近で入れたソフトアンインストールなど試しても駄目でした。
なんか少しでも不具合背負ってる環境使うのにストレス感じる性分なのでいっそ半年使ってるしOS入れ直しました。
(再インストール大好きっ子)
んでまあ新しい環境にドライバやウィンドウズアップデート入れてたりして1時間チョイぐらい並行してChromeでネット見てたらまたしても同じ状況に…。
どうなってんだよふざけんな、と思う反面真っ白環境でいきなり起きたということは原因探しやすいので冷静に対応。
とりあえず再起動後やったのはウィンドウズアップデートのみなので環境復元で前回再起動した状態まで戻す。
結果何やってもネット見れなかったChromeが元気よくウェブサイトを表示しました。
で、直後に行ったアップデート内容で一番怪しいのがDisplayLinkドライバでした。
(他はofficeのヘルプとかの更新)
原因は全くわかりませんがChromeはグラフィックドライバが原因で何かしら不具合が起きるという噂は聞いてたのでその類かもしれません。
とりあえず先日のアップデートで二つのソフトが最新版になることで起きた症状なので解決策がウェブ上にありませんでした。
ツイッターとかで同じような人が結構いましたし解決策の一つになればという事でここに記載しておきます。
本症状はChrome(Ver25.0.1364.97 m)とDisplayLink(Ver7.0M3以降)の組み合わせによって起き
Chrome限定でウェブが一切観覧できなくなる症状です。
対応策はDisplayLinkドライバを公式サイトから6.3 M1を落として入れて解決します。
なお、以下で経緯を説明しますが最大の罠はウィンドウズアップデートでDisplayLinkの最新バージョンが組み込まれて無意識にハマってしまう事です。
DisplayLinkかChromeのバージョンアップで解決するまで6.3 M1の組み合わせで対応する事をお勧めします。
(Chromeは仕様上ダウングレード版を入れることが困難なので)
※DisplayLink
USB接続する小型ディスプレイなどに使われているドライバ。
僕は8インチのUSBディスプレイをサブとして使っており、フォトショップやAEのメニュー類を配置してます。
■経緯
先日生放送中にメインで使っているChromeが突如ネットが見れなくなる症状が起きました。
お気に入り等からサイトを選ぶと、真っ白い画面のままロード中のアイコンがくるくる回るだけ。
一応そのような症状をググると同じ症状の解決策がいくつかでます。
http://ameblo.jp/macidol/entry-11341798346.html
でも自分の環境ではいくら試してもダメで、Chrome含めあれこれ直近で入れたソフトアンインストールなど試しても駄目でした。
なんか少しでも不具合背負ってる環境使うのにストレス感じる性分なのでいっそ半年使ってるしOS入れ直しました。
(再インストール大好きっ子)
んでまあ新しい環境にドライバやウィンドウズアップデート入れてたりして1時間チョイぐらい並行してChromeでネット見てたらまたしても同じ状況に…。
どうなってんだよふざけんな、と思う反面真っ白環境でいきなり起きたということは原因探しやすいので冷静に対応。
とりあえず再起動後やったのはウィンドウズアップデートのみなので環境復元で前回再起動した状態まで戻す。
結果何やってもネット見れなかったChromeが元気よくウェブサイトを表示しました。
で、直後に行ったアップデート内容で一番怪しいのがDisplayLinkドライバでした。
(他はofficeのヘルプとかの更新)
原因は全くわかりませんがChromeはグラフィックドライバが原因で何かしら不具合が起きるという噂は聞いてたのでその類かもしれません。
とりあえず先日のアップデートで二つのソフトが最新版になることで起きた症状なので解決策がウェブ上にありませんでした。
ツイッターとかで同じような人が結構いましたし解決策の一つになればという事でここに記載しておきます。