※お断り
アクアのブログに掲載されておりますが、
本方法はスペスト公式には認められていない非公式方法となります。
あくまでサークル代表の僕個人が気軽に楽しくスペストを遊んで欲しいと思い提案した方法ですので、本件に関してはスペスト公式は一切関係がありません。
■経緯と内容はこんな感じ
■データの使い方
エラッタ修正カードの画像
上記の画像はA4サイズの画像で印刷していいように作っています。
プリンタがある方はそのままA4サイズ全体に印刷してください。
自宅にプリンタがない人は、
USBメモリ等に画像を入れてセブン-イレブンなどのコンビニで印刷しましょう。
セブンで「文書プリント」をA4カラーで印刷すれば十分綺麗に印刷されます。
上のツイッターで使い方を説明してますが、
それぞれ切り取って灰色の部分を折ってカードに挟んでスリーブに入れてください。
アクアのブログに掲載されておりますが、
本方法はスペスト公式には認められていない非公式方法となります。
あくまでサークル代表の僕個人が気軽に楽しくスペストを遊んで欲しいと思い提案した方法ですので、本件に関してはスペスト公式は一切関係がありません。
■経緯と内容はこんな感じ
JYUNYA@_jyunya【スペルカードストライクの私的エラッタ対策】
2014/09/05 19:14:48
どうもエラッタと言うのはシリーズ重ねると非常に増えてきて、その都度「気合」で覚えると教えられてたのですが「実際覚えれねーよバカ」って思ったしいちいちリストを見ながら対戦とかカッコ悪いのでこんな対策を考えました(続く
JYUNYA@_jyunya【スペルカードストライクの私的エラッタ対策】
2014/09/05 19:23:33
簡単に言うと該当のエラッタ部分だけを印刷してカードとスリーブで挟むという方法です。
近々僕が個人的に原寸サイズのデータをアクアのブログで配信しますのでどうぞご利用ください。 http://t.co/2FNvRLcE6w
JYUNYA@_jyunyaただしこの方法は非公式かつ、スペスト公式としては認められないと言われたので(普通にこういうのってダメなんだってさ)仲間内で使うか大会の際は許可を取るかで上手に利用してください。
2014/09/05 19:24:53
なお非公式な方法のためスペスト公式では紹介したりデータを配信したりはしません。
■データの使い方
エラッタ修正カードの画像
上記の画像はA4サイズの画像で印刷していいように作っています。
プリンタがある方はそのままA4サイズ全体に印刷してください。
自宅にプリンタがない人は、
USBメモリ等に画像を入れてセブン-イレブンなどのコンビニで印刷しましょう。
セブンで「文書プリント」をA4カラーで印刷すれば十分綺麗に印刷されます。
上のツイッターで使い方を説明してますが、
それぞれ切り取って灰色の部分を折ってカードに挟んでスリーブに入れてください。
コメント